【手帳ゆく年くる年】リング径30㎜もあると逆に何入れるか迷うよね。

f:id:truie0901:20211126202006j:image

手帳会議進捗。

 

正直綴じ手帳から綴じ手帳へ転記するものはほとんどないので、基本はしっくりきていないシス手をどうにかこうにか考える作業です。

特にマルデンのA5は、その包容力ゆえに無法地帯になっていました。

とりあえず入れるだけ入れて、あんまり見返さない…みたいになっていくんですよね。

ちゃんと構成を考えようと思いつつも、つい先延ばしになっていました。

 

そこでとりあえず、A5に入れたい内容をざっと書き出してから、手元にあるディバイダーなどを使ってどうインデックス分けするかを考えてみました。

一応フランクリンプランナーも使い始めた身なので、その基礎となっている本、「7つの習慣」をもとに、自分の価値観についてなども書きだしています。

(書籍自体はまだ読みきれていません。立てかけてある表紙のコビーさんとめっちゃ目が合うのでちょっと気まずいです。)

そのへんの話も今後してみたいなと思ってますが、今日はもう力尽きてしまったので、とりあえず地味な進捗報告でした…。

実際の入れ替えや中身の見直しはまた別の日にします。

 

 

【おまけ】

 

f:id:truie0901:20211126202045j:image

インスタにも上げましたが、コンビニのあつ森チョコエッグにホイホイされたら、まさかの1/2がシークレットでした(一応ネタバレのため、ここでは写していません。インスタの2枚にはいます。)

久々に食べたチョコエッグは、あまりの甘さに衝撃を受けました…(笑)

最近カカオ70%のチョコばっかり食べてたしなぁ。

 

何個も食べるのはちょっと厳しいですが、子どもの頃のワクワク感を思い出して、食玩って夢があるなぁと改めて思いました。

いやホントついつい手が出ちゃうからコンビニは危険ですって…。

 

それでは、本日もお付き合いいただきありがとうございました。

「はてなブロガーに10の質問」に答えてみました。

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問

f:id:truie0901:20211123154612p:plain

 

…ということで、はてなブログさんの公式お題に参加させていただきます。

「〇〇の質問」とか「お題」とかにときめく世代なので、見るのも答えるのも楽しい…(mixiでバトンとかもよくやってたなぁとしみじみ思い出しました。)

過去記事などを振り返りながら答えていきたいと思いますので、よければ暇つぶしにでもお付き合いいただけると嬉しいです。

 

ブログ名もしくはハンドルネームの由来は?

 

HNは、元々高校時代にノリで使っていた別のHNをいじくり回した結果できた、完全に響き重視の名前です。

自分としては「スズラン」と同じイントネーションのつもりで、「ソフラン」の方じゃありません。

ののちゃんののさんなどと呼ばれるのが結構好きです。

でも今更ながら、たまに「苗字欲しいな…」と思うときもあるんですよね。

 

ブログ名については、ラジオパーソナリティものの一次創作をやっているので、私自身の発信もラジオっぽい名前にしてみました。

そのへんのことやブログに対する所信表明(?)みたいなものは、こちらのかなり古い記事を見ていただけたらと思います。

 

truie0901.hatenablog.com

 

 

はてなブログを始めたきっかけは?

 

初めてブログを作ったのは、中学の頃だったと思います(もちろん残ってはいません)。

そこから色んなブログサービスを転々としていましたが、何年か前にやっていたブログサービスの使い勝手に悩み、記事ごとお引越ししてきました。

個人の日記というよりも「ブロガーさんがお仕事としてブログを書いているところ」というイメージが強かったのですが、見てのとおり趣味全開でやらせていただいてます。

編集画面のスタイリッシュさが好きですね。

 

自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事?

 

正確には1記事ではないのですが…

毎年年末に「絵師一年進化録」といって、その年に描いた絵を月ごとにまとめた画像を作っています。

truie0901.hatenablog.com

これは昨年末のものですが、記事の最後の方に過去の記事へのリンクも貼ってあります。

正直見る人からしたら「これ!?」って感じだと思うんですが、年末にこれを作って記事を書いているときが本当に楽しいんですよね(笑)

ただここ数年は絵がない月があったりして悔しい気持ちになってるので、今年の年末にUP予定の2021年度版では、全コマが埋まってるといいなと思います。

 

ブログを書きたくなるのはどんなとき?

 

一応創作活動を趣味としている人間なので、絵を描いたときなどに、ついつい解説や想いなどを語りたくなってしまいます(笑)

Twitterなどに書いた方が人目にはつきやすいですが、あえてガッツリ語りたいときはこちらに書いて、興味を持ってくださる方だけが見に来てくれる、ちょっとマニアックな場になったらいいなと思っています。

 

下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事?

 

実はほとんどありません…。

たぶん載せようと思って枚数的にやめた過去絵が、無言でいくつか貼り付けられていました。いつも書こう!と思ったらその日のうちに書いてUPすることが多いです。

 

自分の記事を読み返すことはある?

 

恥ずかしながら、結構読み返すの好きだったりします(笑)

何故なら、一番自分の創作意欲を高めてくれるのは、過去に創作意欲が高かったときの自分だからです。

「あの時はこんなことを考えて絵を描いていたんだな」とか、「コレめっちゃ楽しんでやってたな~」とか思い出すと、自分自身がワクワクします。

あと完全に備忘録として、「あれの名前ブログに書いてなかったっけ!?」みたいに探したりすることもあります(笑)

 

好きなはてなブロガーは?

 

私とはジャンルが異なりますが、まずはてブさんといって浮かんだのがARuFaさんです…(笑)

今はライターやYouTubeの仕事がメインとなってきてますが、中学生の頃からブログを始め、その継続によって「おもしろコンテンツの詰まった麻袋」と称される今があるんだなと思うと、はてブさんありがとうと言いたくなります。

残念ながら今は更新が止まってしまっていますが…。

 

あとは、個人的に創作活動をされている方がブログをやられているととても嬉しいです。

TwitterなどのSNSは人と繋がるのにとても便利ですが、その作家さんの考え方とか、創作以外の趣味や人柄が分かる場所があると、より一層推すのが楽しくなるというのがオタクの性(さが)。

 

ちなみに、先日同じはてなブログをやっているぽちさんもこちらのお題で記事を更新されていて、恐れ多くも私の名前を出してくださいました(*'ω'*)

ぽちさんは創作や手帳(文具)など共通の趣味が多いのですが、ブログではとにかく読書について書かれていて、小説からビジネス書まで幅広く紹介されています。

どんな人にオススメかなども分かりやすく書かれているので、本好きな方は是非!

 

はてなブログに一言メッセージを伝えるなら?

 

10周年おめでとうございます!

まだまだ使いこなせていない部分も多いので、今後も試行錯誤しながら使わせていただきます!(笑)

たまに「ブログはオワコン」とか言う人もいますが、私個人としてはそうは思っていません。今後も楽しんでやっていけたらいいなと思っています。

 

10年前は何してた?

 

本格的にロリィタファッションを着始めた頃ですね。

そして、実は初めてほぼ日手帳と出会ったのもちょうど10年前でした。

まさか10年経っても手帳沼にいるとは…(笑)

なんやかんや楽しく生きていたようです。

※ちなみに、冒頭の写真のほぼ日手帳は、私が初めて買ったほぼ日手帳です。元々無地の赤でしたが、ドット柄の紙とポストカードでカスタマイズしています。気合いが見てとれますね。

 

この10年を一言でまとめると?

 

自分でもびっくりするくらいポジティブになった気がします。

もちろん壁に頭を打ち付けながら「この世ごと消えろーッ!」って日もなくはないですけど、なんかしばらくしたら勝手にどうにかなってます。

  • 創作(夢中になれて、作品が形になると自己肯定感にもつながる)
  • 手帳(自分と向き合う、ストレス解消にもなる)
  • 読書(他の人の考え方を知る、良い言葉と出会う)
  • 運よく人に恵まれた(人間関係大事、無理もしない)

 

…というこの4つのおかげじゃないかなぁ。

創作は正直、ネガティブの原因にもなったりする諸刃の剣ですが…。

でも、絵や何かを発信するという趣味に救われたことも多いので、本当にやっててよかったなと思います。

 

*   *   *

 

以上、「はてなブロガーに10の質問」でした。

 

今回を機に過去の記事を色々見返したら、我ながら結構楽しかったです。

あと、ここ最近は手帳や文房具の話題が多めですが、やっぱり自分が一番ワクワクするのは創作の話なのかなとも思いました。

それをより楽しんだり目標を達成するために、手帳やノートというツールを使っていくのが一番理想的なかたちなのかもしれません(と言いつつ、手帳そのものも好きなので、ひたすらハッスルするだけの記事も書いたりしますが)。

 

今回はひたすら自分語りしてるだけの記事でしたが、ここまで読んでくださってありがとうございました。

【手帳ゆく年くる年】今年の始めに紹介した手帳、どうなった?

f:id:truie0901:20211121173404j:image

私が来年に向けての手帳会議の進捗をアウトプットしたいだけの『手帳ゆく年くる年』企画(詳細はコチラ)。早速のんびり更新ですみません。

創作の話もしたいしはてブさんのお題とかもやりたくてじたばたしております。

 

さて。

来年の手帳の話をする前に、言うならば今年のスタメンとして紹介した手帳はどうなったの?続いているの?というお話をしたいと思います。

今年の始めに紹介したもの(主に綴じ手帳)は、こちらの7冊でした。

 

truie0901.hatenablog.com

 

【2021年の手帳一覧】

  1. ほぼ日手帳カズン … 手帳絵録
  2. ほぼ日5年手帳 … 短い日記
  3. ほぼ日手帳オリジナル … 朝活手帳(たまに夢日記
  4. CITTA手帳 … 予定・時間管理といいこと日記
  5. ジブン手帳Lite … 健康ログ
  6. ほぼ日手帳weeksMEGA … 持ち歩き用、スケジュール確認
  7. ほぼ日手帳day free … アウトプット練習帖(貼ったり書いたり的な)

 

で、これらがどうなったのか。

冒頭にも画像を貼っておりますが、まとめるとこんな感じです。

 

f:id:truie0901:20211121173410j:image

 

分かりにくいかもしれませんが、左側の縦軸は上に行くほど現状も使っているもので、下に行くほど早々に挫折したもの…になります。

 

念のため申し上げておきますと、手帳というものはどうしても使う人(や使い方)との相性というものがありますので、私が続かなかったからといって、その手帳がオススメできないとかそういう話ではありません。

また、今年はとくに「気になったらとにかく試す」と決めてかなりの多冊使いになっていたため、単純にキャパオーバーしたとも言えます…(この点はちょっと罪悪感との戦いもあったんですが、やっぱり試してみないと分からないこともあるし、と自分に言い聞かせています。今後に活かせば無駄ではないんや…。)

 

そんな中で、昨年後半からジワジワきていたシステム手帳沼にどっぷりハマりました。

それによって、バラバラにやっていた健康管理や「いいこと日記(どちらかと言うと今は「できたこと日記」って感じ)」が全部フランクリンプランナーのデイリーにまとまったり、持ち歩き用もロロマクラシックのM6に変わるなど、色々と試行錯誤しているところです。

また、「朝活用」といっていたほぼ日手帳オリジナルは、「創作ログ」として使い方を変更したうえで続けています。

 

これ以外にも、お休みさせてるシス手(昔リング径を気にせず買って、ちょっと今の使い方に合わなくなった)やロルバーンノートなど、書ききれていないものもありますが、年初にご紹介したもの+現在のメインとなっているシス手はこんな感じになります。

いやぁ~、今年は本当にかつてない程に手帳沼に浸かっていましたね。

 

長くなってしまうので、来年用に買った手帳や使い分けについては、また別の機会にご紹介したいと思います。

それでは、本日もお付き合いいただきありがとうございました。

『ぴんく担当量産型ガール』

いわゆる‟量産型女子”を目指して女の子を描きました。

f:id:truie0901:20211116180711p:plain

手帳会議(手帳総決算)の進捗をブログに投稿しますと言っておきながら、次の記事が全く関係ない絵の話ですみません。

たまに私は『手帳の人』と『絵を描く人』とどちらの認識なんだろうと考えたりしますが、できれば『絵を描いてる手帳好きな人』と合わせ技で認識してもらえるのが理想だったりします。

でも今はあんまり深く考えないことにしますので、覚えてもらえるだけでも嬉しいです(何の話?)。

 

Twitterに載せられる絵の上限が4枚なので、最近はなんとなく「連作描くなら4枚」みたいな考え方になりがちです。

この子も連作という程ではありませんが、とにかく可愛く(私の好みの)女の子を魅力的に描けるようになりたいと思って描いていたアイコン風のイラストの、4枚目となっています。

絵柄や塗り方はかなり模索しながら描いたので、あんまり統一感はないのですが…

(記事の最後の方に過去の絵の記事も貼っておきますので、興味がある方は良ければ覗いてやってください。)

 

そんな感じで、とりあえず4枚描いて欲が落ち着いたので、一旦全然違う絵が描きたい気分です。

本当は自分のアイコンも変えたい…と思いつつ、ちょっとここ最近の絵はなんだか自分のアイコンとしてはちょっと違うかな?と思ってずっと変えられていません(笑)

そのへんもどうにかしたいです。

描きたい絵はいっぱいあるのに、体が一つしかないのマジ世知辛い。

 

*   *   *

 

最後に恒例のラフ。

f:id:truie0901:20211116180724j:plain

最初はキンブレの名前がカタカナでした(うちの創作っ子です。ラジオパーソナリティのグループ上の名前は全員カタカナで統一していますが、本業のシンガーソングライターとしての名義は漢字という謎に細かい設定があります)。

漢字の方にしたのは、なんとなくオタク感が増すのと画数が多い方が見栄えがする気がしたからってだけです。

特別推し活してるわけでもないのに、キンブレシートのフォントは源柔ゴシックだと良いらしいという一生使わなそうな知識を得ました。

(ちなみにこのためにだけフォントDLした。)

 

それでは、本日もお付き合いいただきありがとうございました。

何かに夢中な女の子って、最高だなぁと思う野々蘭でした。

 

◆同じシリーズ(?)の記事

《1枚目》

truie0901.hatenablog.com

 

《2枚目》

truie0901.hatenablog.com

《3枚目》

truie0901.hatenablog.com

手帳ゆく年くる年2021-2022、はっじまるよ~。

f:id:truie0901:20211106123109j:image

みなさまこんばんは。

来年の手帳会議は順調でしょうか?私は進捗ダメです(冒頭から残念なお知らせ)。

 

念のため野暮な説明をすると、手帳会議とは、『手帳の使い方(複数持ちの場合使い分け)などを考えるための一人で行う会議』のことを指します。

使っている手帳がしっくりこないときなどやるタイミングは様々ですが、やはり来年の手帳が売り出されるシーズンから年末にかけて、じっくりやる方が多いと思います。

 

そんな手帳会議の進捗がダメとはどういうことか。

考えなきゃいけないこと・決めたいこと・準備しなきゃなことがありすぎて、もはや何から手を付けたらよいのか分からん状態になっているからです\(^o^)/←久々に使った気がするこの顔文字

原因は主に、今年システム手帳バインダーがかなり増えたこと、手帳発売シーズンのスタート時にテンションが上がってしまい、綴じ手帳もかなりお迎えしてしまったこと(後悔とまではいかないけど、もう少し冷静になるべきだったなと反省している)、自分の生活自体に見直したいことが沢山あり、それにどう手帳を活用していくかを同時進行で考えていかなければならないこと…といったところです。

 

…これだけ書いてもイマイチ分かりづらいですよね。

特に、手帳沼の住民というわけではない方からすれば、手帳を使うためにそんなに色々考えることある?来年使う手帳が決まれば良くない?とシンプルに謎と感じるかもしれません。

私自身も正直、複雑化し過ぎてる気もしなくない…。

 

そんなわけで。

これから年末年始までの間、自分の頭の整理と進捗状況の管理も兼ねて、私の手帳会議の状況や悩み、ひとり言などをちょこちょこ更新していきたいと思います。

 

題して、『手帳ゆく年くる年21-22』!

 

まあ、割とそのまんまです。

企画というにはあまりに見切り発車で、正直どんな内容になるかは分かりません(笑)

手帳会議の進め方やお手本をレクチャーするようなものでもないので、「へ~、来年使う手帳の準備でこういうことをやってる人がいるんだな。」とか、「システム手帳と綴じ手帳ってどっちもいいなぁ。」とか、なんとなく楽しみながらお付き合いいただければ嬉しいです。というか誰か進捗を見張ってくれ。

 

ちなみに、システム手帳の使い方や目標の立て方については、写真にも写っているこちらの本をとても参考にさせていただいています。

 

高田さんは手帳に関するYouTubeチャンネルをやられていて、その中でもよく、この年末年始に行う手帳の見直し作業を「手帳総決算」と呼んでいます。

なんとなくその言葉をそのまま使って良いものかというのもあり(たぶん脱線したり色々な方の考え方を取り入れたりするだろうし)「ゆく年~」なんて企画?名を付けてみましたが、ざっくり言えば私がやりたいのはまさにこれです(笑)

決して回し者ではありませんが、個人的に手帳好きさん以外(何か目標がある方、長期的に今後の人生プランを考えてみたい方など)にもオススメしたい本ですので、ご興味あれば是非チェックしてみてください。

(ちなみに、今年はこの本をベースに綴じ手帳も販売されているようです。)

 

それでは、本日もお付き合いいただきありがとうございました。

今年の始めに紹介した手帳たちの中で続いてる手帳、挫折した手帳の紹介、あとは「今日これが出来たよ」的な地味な報告などぼちぼちしていきたいと思いますので、気楽に覗いていただけると嬉しいです。