行き当たりばったり系絵描きを卒業したい。

うちの子、双子の「む~む~ず」の二人でアクスタを作りたくて、着せるお洋服を考え中です。

f:id:truie0901:20200201165158p:plain

サイズ的にあまり細かい描きこみはできないかなと思ってタータンにしてみましたが、これでも結構細かいかなぁ…。

初めてなので分からないことだらけです。

(あと、えむくんのはヘッドドレスにするつもりでしたが、赤チェックと言えばベレー帽では?と描いてみたらこれも捨てがたくなりました。笑)

ちなみに、「む~む~ず」とはこの子たちのことです。

f:id:truie0901:20200201180910p:plain

(古い絵でごめんなさい…)

 

ところで、絵を描かれる方々はいわゆる「色ラフ」って描きますか?

私の勝手なイメージで、やり直しの利かないアナログ絵描きさんはやってる方も多いんじゃないかと思っていました(あとは依頼やお仕事など、納品する相手にイメージを伝えないといけない方など)。

ただ、私の場合スライダーで何度も色を変えられるデジタル絵描きなので、正直なところ「配色は線画の後に全体を見て考えればいいのでは?」「一度色ラフで完成形が見えたら、それをまた一から描くモチベが保てなくなりそう(私だけ?)」と考えていて、ほとんど描いたことがなかったんです。

 

しかし、先日あるイラストレーターさんが「色ラフを描いた方が迷う時間が減ってむしろ効率がいい」というような話をしているのを見て、「そうか、今まで行き当たりばったりで配色や背景を考えていたけど、逆にそれが自分の首を絞めていたかも…」という気持ちになりました。

まあそもそも、力を入れて一枚絵を描くこと自体少ないタイプ(モノクロや突発的ならくがきが多い)というのもあるんですが、せめてグッズにする絵くらいはちゃんとディティールや配色を先に考えてから描こうと、今回は配色を含めたデザインラフを描いてみた次第です。

(ほぼ2色しか使ってないような服になってしまいましたが…。)

 

とはいえ、肝心の人物のラフがまだまだなので、自分の決めた〆切に間に合うように頑張りたいと思います。